飼いやすいと言われるラグドールの性格を知っておこう

とても穏やかな性格をしています

ラグドールは、見た目の大きさからは想像できない程、
実は静かで穏やかな性格をした猫ちゃんです。

生後1年くらいまでの子猫の時期は、遊びが大好きで活発に動きますが、
それでも1日の大半は寝て過ごします。

家や人に馴れてくると、今度はしつこいくらい離れなったり、
何をするにも、いつも傍にいるようになります。

寝るときも一緒であるとか、同じ部屋で寝たがるようになってきます。

とは言え、子猫のラグドールの動きは俊敏で、よく走り回ったりしますので、
穏やかさが増し、貫禄が出てくるのは成猫になるにつれだという事も
知っておいてください。

Sherry

Sherry
勿論、それぞれ個性もあるから、そうではないマイペースな子もいるにゃ

傾向として、メスは心を許してくると甘えたがるようになりますが、
オスはマイペースに甘えてくる子が多いようです。

ラグドールが傍にいるときは、出来るだけ沢山話しかけてあげてください。
そのようなコミュニケーションが、更に猫ちゃんとの距離を近づけていきます。

ラグドールは抱っこされる事が大好きです。

抱っこに馴れてくると、そのまま仰向けでゴロゴロ喉を鳴らしながら、
気がついた頃には腕の中で寝てしまう事もあります。

抱っこを嫌がるラグドールもいますが、
それは大抵幼少期に、満足な愛情が注がれていなかった為であり、
生後間もなく家族と引き離されてしまった事が原因である事が多いようです。
一緒に暮らすようになって、しっかりと愛情をあげていけば次第に解消します。

ラグドールの鳴き声と鳴いたときの対応

ラグドールの鳴き声は、その図体に比べ、とても小さく細い声をしています。
滅多なことで騒ぎ立てる事はありませんし、
激しく鳴く時であっても、さほど大きな声ではありません。

一般的な猫は、
発情期になると、かなり迷惑になるような声で数日~数週間に渡り、
大きな声で鳴き続けるようになりますが、
ラグドールの場合、
発情期であっても、近隣に迷惑なる様な声で鳴くことはありません。

去勢手術、避妊手術を早めに行っている猫ちゃんであれば、
それすらも心配無用になります。

でもその代わり、
ラグドールが鳴くときは、何かを要望している時になりますので、
出来るだけサインを見逃すことなく、対応してあげてください。

ご飯が食べたいときであるとか、遊んでサインもそうですね。

それに甘えたい、撫でて欲しいときも鳴いて訴えてきます。

おじ様

おじ様
ちなみに、その遊んでサイン、甘えたいサインを無視するとどうなるのかな?

Sherry

Sherry
かまって攻撃をします。タッチ甘噛み&エスケープですにゃ(笑)

おじ様

おじ様
本気ではないにせよ、噛まれるとやっぱり痛いよね(苦笑)。
更に無視してたらどうなるのかな?

Sherry

Sherry
更に無視ですか?う~ん・・・すねて寝ますにゃ(泣)

ラグドールの性格は人間ととても相性が良い

ラグドールの性格は穏やかで、鳴き声も大きくありませんから、
飼い猫としては申し分ないくらい家庭的な猫ちゃんと言えるのではないでしょうか。

人間に悪意ある引っかきや噛みつきはありません。

人間の小さな子供がある程度強引にしつこく構っても、それで怒ったりはせずに
じっと我慢するだけの寛容さもあり、協調性もあります。

更に、家の家具を壊すほど暴れまわるような事もありません。

当然爪とぎも、殆ど決まった場所でします。

Sherry

Sherry
でも、爪とぎしやすいじゅうたんやカーペットがあると、
つい・・という事はあるにゃ(汗)

そう考えますと、次のような方にも飼える猫ちゃんと言えますね。

・マンションやアパート暮らしの人
・1人暮らしの人
・小さな子供がいる家庭
・多頭飼いをする人

ラグドールは狩猟本能の低い猫ちゃんです。
でも遊びは大好きですので、遊んでサインがあった時は、おもちゃを使ったりして、
沢山遊んであげてください。

体重の重い猫ちゃんですから、沢山遊んであげると運動不足の解消にも繋がり、
ストレス解消にも繋がります。
怪我にならない配慮さえ部屋にしてあげておけば、後は1人でも勝手に遊びます。
例えば低めのキャットタワーを用意する等はとても良いですね。

ラグドール誕生の起源 この世にラグドールが誕生する最初の猫は、 アメリカのカリフォルニア州リバーサイド出身で、ペルシャ猫のブリーダー、 ア...
ラグドールの身体的な特徴は? ラグドールは白いシルクのような被毛をベースにポイントカラーの付いた体をしています。 毛の1本1...
ラグドールの食事について 1.成長の過程では、運動量に適した食事を与えましょう。 他の多くの猫ち...

関連記事

ラグドール誕生の歴史と起源を知っておこう

猫ちゃんが幼少期に学ぶ大切なこと

飼い方で注意する事はなんだろう?